最近眉毛が薄くなってきた…
このような眉毛の悩みを持っている方、いらっしゃいませんか?
眉毛が薄くなる原因はさまざまです。
Contents
眉毛の薄毛の原因は?
・間違った処理の仕方を行っている場合
毎回剃るのがめんどくさい、抜いたらなかなか生えて来なくなるから処理が楽になる、などの理由で眉毛の正しい処理方法を知らない学生時代などに、毛抜きで眉毛を抜いていませんでしたか?
毛抜きで眉毛を抜くことによって、毛根を傷めてしまいます。
その結果次に生えてる毛がなかなか生えて来なくなってしまい、眉毛が薄くなってしまうのです。
・乱れた食生活
ビールやジュースばかり飲んだり、甘いスイーツやスナック菓子ばかり食べてはいませんか?
このような健康に悪い食生活は、眉毛が薄くなる原因にもなるのです。
・ストレス
現代人はストレスを多く抱えている、なんていいますよね。
人間の毛は、ストレスに非常に弱いんです。
実は、髪の毛の薄毛になる原因と、眉毛が薄くなる原因はほぼ同じなんです。
眉毛は髪の毛と一緒で、体毛の一部だからです。
女性の場合、化粧品に入っている成分が肌や眉毛に合わなかったり、メイクをすることによって毛穴が塞がれ眉毛が抜けてしまったり、産後のホルモンバランスの変化によって眉毛が薄くなることもあります。
・病気や体調
甲状腺機能低下症というホルモンの病気や、アトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎などの皮膚の病気が原因で、眉毛が薄くなってしまいます。
眉毛の育毛方法は?
では、薄くなった眉毛はどのように生やせばいいのでしょうか。
眉毛の育毛方法をご紹介します。
まずは、できるだけ剃らないということです。
女性の方は、眉毛のメイクに力を入れている方も多いのではないでしょうか。
眉毛の形で印象が大きく変わりますもんね。
いっその事そらずに、スッピン眉毛で勝負してみませんか?
しばらくの間、眉毛には触れずに生えてきたら余分な部分を少しだけ剃り、化粧品は使わない、このようにすれば化粧品による毛穴のつまりや、成分によって眉毛が抜けることが少なくなりノーメイクでも綺麗な形の眉毛を作ることができます。
男性の方、スカスカな眉毛より量が多くて整った眉毛の方がかっこいいと思いませんか?
このように、眉毛は無駄に触らない方がいいんです。

次に食生活です。
お酒やジュース、お菓子を食べるのを辞めて、野菜などのビタミンやタンパク質が多く含まれている食材を積極的にとりましょう。
眉毛の育毛だけではなく、健康やダイエットにも良さそうですね。

そして保湿もとても大事です。
肌が乾燥していると、眉毛に栄養が行かず抜けてしまい、結果薄くなってしまいます。
女性の方は、普段使っている化粧水や乳液をきちんと眉毛にもつけてあげてください。
男性の方は、最近は男性専用のスキンケア商品が多く販売されています。
この際、化粧水などを購入して眉毛の育毛と同時につるつるのお肌にしませんか?
血行も良くしましょう。
血行を良くすることによって、眉毛が生えやすくなります。
優しくマッサージしたり、目の血行をよくするホットマスクもいいそうです。
目の周りの血行が良くなることにより、眉の血行も良くなり、眉毛が生えてくるそうです。
ホットマスクを買わずに、水を含んだタオルをレンジでチンしたホットタオルを使っても良さそうですね。
目もすっきりするし、薄くなった眉毛も生えてきて一石二鳥です。
最後の手段に美容液です。
現在、眉毛用の美容液が売っています。
眉毛の毛を増やすところである毛母細胞と栄養分を毛母細胞へ受け渡す細胞である毛乳頭に直接働きかけ、たっぷりと栄養を与えることができます。
そうすることによって眉毛の薄毛対策と予防の両方ができるのです。
何もしていないのに眉毛が抜け始めた場合は、一度お医者さんに相談してみてください。
眉毛が薄くて悩んでいる方、薄くなった原因を知り、育毛方法を試してみてくださいね。
